一日葬という葬儀は比較的新しい形態のお葬式です。
一般的な葬儀では2日かけてお通夜を行った翌日に告別式、火葬を行います。
一日葬ではお通夜を省略し、一日で告別式と火葬を行うというお葬儀ですが、その際の香典の扱いはどのようなものなのでしょうか。
まず遺族が香典の受け取りを辞退することがあります。
これは香典返しをする負担を軽減するため、または故人様の意向などさまざまな理由があります。
葬儀の案内に香典辞退の記載があれば、香典は渡さないようにすることがマナーです。
香典辞退の記載がない場合は香典を持参し、当日の様子をみて渡すか渡さないか判断するようにします。
また遺族が香典を受け取るという場合にお通夜がないために香典を渡せないというケースがあります。
一般的な葬儀であればお通夜の時に渡すことができますが、一日葬の場合は日中に行われるため都合が合わずに香典を渡せないことがあるのです。
この場合は郵送で送るか、直接自宅を訪れて渡すようにしましょう。
自宅へいく場合は訪れる日の1週間前には連絡するようにし、失礼のないようにしましょう。
香典を受け取る場合、香典としてお渡しする金額の相場ですが、こちらは一般的な葬儀と同じです。
故人様との関係に応じて5000円〜5万円程度を包むようにしましょう。
有限会社岡田葬儀社本店では、一般葬・家族葬から、火葬式(直葬)・区民葬・寺院で行う葬儀まで、宗教・宗派に関わらず幅広く対応しております。豊島区で120年の実績をもつ地域に根差した葬儀社として、地域の皆様に寄り添ったサービスを致しておりますので、東京都豊島区、文京区、北区、新宿区、埼玉県周辺でお葬式・告別式についてお悩みの方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。
一日葬の香典マナー
有限会社岡田葬儀社本店が提供する葬儀・葬式の基礎知識
-
キリスト教葬
キリスト教葬とは、キリスト教式のお葬式をいいます。キリスト教葬は大...
-
一日葬の呼ぶ範囲
一日葬で呼ぶ範囲に決まりはありませんが、できるだけ葬儀をコンパクト...
-
家族葬にお...
家族葬は、本来少人数で本当の身内や親しい友人などで行う葬儀で、参...
-
家族葬の際...
家族葬は参列者を親族に限定して行う小規模な葬儀のことをいいます。そ...
-
一日葬の流れ
一日葬では、お通夜を行わないため、葬儀の準備を、余裕をもって行うこ...
-
家族葬のお...
親族を中心に執り行う家族葬という葬儀があります。 葬儀の負担が軽減...
-
【豊島区の...
近年、家族だけで執り行う小規模な葬儀「家族葬」を選ぶ...
-
家族葬に参...
一般葬では無い家族葬は、参列者が制限されていることもあり、参列し...
-
自宅葬の呼ぶ範囲
自宅で葬儀を行う際も参列者をお呼びしますが、どれくらいの範囲をお呼...
有限会社岡田葬儀社本店(東京都豊島区/文京区)|一日葬の香典マナー