近年は家族葬の人気が高まりつつありますが、葬儀スタイルにはそれぞれメリット・デメリットがあるため、それらを踏まえた上でどのような葬儀スタイルで葬儀を行うとよいでしょう。ここでは、家族葬のメリット・デメリットについてご紹介します。
①家族葬のメリット
家族葬では、参列者を限定して葬儀を行うため、参列者への葬儀の通知・接待・返礼品の用意の手間や費用を減らすことができるメリットがあります。規模の大きいお葬式になるほど、喪主側は葬儀の準備や参列者への接待に忙しくなるため、ゆっくりと故人様とのお別れの時間を取りたい方や、あまり派手な葬儀にせず静かに故人様をお見送りしたい方に好まれています。
②家族葬のデメリット
家族葬のデメリットは、「たとえ葬儀に参列したくても、葬儀に呼ばれなかった人は故人様とお別れをすることができない」ということです。家族葬では、混乱を避けるために葬儀にお呼びする人に対してだけ葬儀を行う旨を通知し、その他の方々へは事後報告するのが基本となります。したがって、葬儀に呼ばれなかった方々は葬儀後に葬儀が行われたことを知るため、葬儀に参列して故人様と最後のお別れをしたかった人に「なぜ呼んでくれなかったのか。十分なお別れをすることができなかった。」と言われてしまうことがあります。喪主側は、葬儀後でこのようなトラブルが発生しないよう、誰を葬儀にお呼びするのかを安易に決めず、周囲の人と相談するなどして熟考してからお決めになることをオススメします。
有限会社岡田葬儀社本店では、一般葬・家族葬から、火葬式(直葬)まで、宗教・宗派に関わらず幅広く対応しております。豊島区の区民葬儀提携会社として、ご依頼者様の負担が少ないリーズナブルなお葬式もサポート致しておりますので、東京都豊島区、文京区、北区、新宿区、埼玉県周辺でお葬式・告別式についてお悩みの方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。
家族葬のスタイル
有限会社岡田葬儀社本店が提供する葬儀・葬式の基礎知識
-
一日葬のスタイル
一日葬は通夜を行わないスタイルのお葬式です。一日葬のメリットとして...
-
一日葬と火...
一日葬と火葬式という葬儀があります。どちらの葬儀も1日で終わる葬儀...
-
自宅葬の呼ぶ範囲
自宅で葬儀を行う際も参列者をお呼びしますが、どれくらいの範囲をお呼...
-
香典辞退の...
香典には、故人や残された家族に対する弔意や、急な出費である葬儀費用...
-
葬儀後に行...
ご家族が亡くなった後には、葬儀や相続などをはじめ、やるべき手続き...
-
一日葬の呼ぶ範囲
一日葬で呼ぶ範囲に決まりはありませんが、できるだけ葬儀をコンパクト...
-
家族葬の際...
家族葬は参列者を親族に限定して行う小規模な葬儀のことをいいます。そ...
-
家族葬に参...
一般葬では無い家族葬は、参列者が制限されていることもあり、参列し...
-
家族葬にお...
家族葬において、喪主挨拶は参列者への感謝と故人への敬意を表す大切...
有限会社岡田葬儀社本店(東京都豊島区/文京区)|家族葬のスタイル