家族葬の際、会社にはどう連絡するか

有限会社岡田葬儀社本店(東京都豊島区/文京区)|家族葬の際、会社にはどう連絡するか

  1. 有限会社岡田葬儀社本店 >
  2. 家族葬に関する記事一覧 >
  3. 家族葬の際、会社にはどう連絡するか

家族葬の際、会社にはどう連絡するか

家族葬は参列者を親族に限定して行う小規模な葬儀のことをいいます。そのため家族葬では葬儀に呼ぶ方だけに案内状を出し、それ以外の方へは葬儀が終わった後に連絡をします。

しかし、故人が勤めていた会社にはご逝去されてからなるべく早めに連絡しておかねばなりません。会社側としてもさまざまな対応をする必要があるからです。

会社には故人がご逝去されたこと、そして葬儀を家族葬にて執り行うことを伝えましょう。

家族葬では香典や弔電を辞退することもマナーとして問題ありませんから、もしそれらを辞退する場合もその旨を伝えておきましょう。

家族葬であることを伝えても、弔電や香典を辞退することが伝わっていないと会社側も対応に困ってしまいます。正確に連絡しておくことをおすすめします。

有限会社岡田葬儀社本店では、一般葬・家族葬から、火葬式(直葬)・区民葬・寺院で行う葬儀まで、宗教・宗派に関わらず幅広く対応しております。豊島区で120年の実績をもつ地域に根差した葬儀社として、地域の皆様に寄り添ったサービスを致しておりますので、東京都豊島区、文京区、北区、新宿区、埼玉県周辺でお葬式・告別式についてお悩みの方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。

有限会社岡田葬儀社本店が提供する葬儀・葬式の基礎知識

  • 精進落としを行う意味とは?当日の流れや挨拶マナーも併せて解説

    精進落とし...

    精進落としは、先祖代々受け継がれてきた仏教の伝統行事...

  • 家族葬の呼ぶ範囲

    家族葬の呼ぶ範囲

    家族葬を行う方は、誰を葬儀にお呼びするべきか悩まれる方も多いのでは...

  • 新宿区の直葬は弊社にご相談下さい

    新宿区の直...

    「直葬というお葬式の方法があると聞いたけれど、私の住んでいる町で行...

  • 一日葬の費用

    一日葬の費用

    一日葬の費用は、お通夜にかかる費用が必要ないことを除くと、一般葬や...

  • 葬式と六曜の関係性とは

    葬式と六曜...

    六曜とは、日本で使用される暦に記載される、その日の運勢について占っ...

  • 家族葬のお通夜には参列したほうがいい?

    家族葬のお...

    親族を中心に執り行う家族葬という葬儀があります。 葬儀の負担が軽減...

  • 家族葬の香典マナー

    家族葬の香...

    家族葬という家族を中心に故人様と親しかった方々で執り行うお葬儀があ...

  • 自宅葬の流れ

    自宅葬の流れ

    自宅葬の流れは、他の葬儀スタイルと同様にお通夜から葬儀、告別式、火...

  • 家族葬におけるお焼香マナー

    家族葬にお...

    近年では、葬儀の形態として、家族葬を選択する方が増えてきています...

ページトップへ