家族葬の香典マナー

有限会社岡田葬儀社本店(東京都豊島区/文京区)|家族葬の香典マナー

  1. 有限会社岡田葬儀社本店 >
  2. 家族葬に関する記事一覧 >
  3. 家族葬の香典マナー

家族葬の香典マナー

家族葬という家族を中心に故人様と親しかった方々で執り行うお葬儀があります。
参列者も喪主も身内ですから、比較的緊張せずに参列することができ、故人様とのお別れの時間をゆっくりとすごせるという点が特徴です。

さて、家族葬の場合の香典はどうすれば良いのか、お悩みの方もいらっしゃるでしょう。
この記事では家族葬の香典について見ていきます。

そもそも香典とは金品をご遺族の方にお渡しするものです。
お葬儀は精神的にも経済的にも大変ですから、それを助けるという意味合いが込められているのです。

家族葬の場合は喪主の側から香典を辞退することが多くなっています。
これは香典を受付で受け取ったり、香典返しをしたりする手間を省くなどといった目的があります。
香典辞退の連絡があれば香典を用意する必要がありません。

では香典辞退の連絡がない場合はどうすれば良いのでしょうか。
この場合はケースバイケースです。

ご遺族の負担を減らす目的で家族葬を行うという場合も多いため、香典辞退の連絡がなくても香典を受け取らないケースが多いです。
不安な方は一応香典を用意し、受付で香典を受け取っているかどうかを判断してお渡しすることもできます。

故人様への感謝の印として、どうしても香典をお渡ししたい場合はその旨をご遺族の方にお伝えすると良いでしょう。
しかし、香典を送ると香典返しの準備などご遺族の負担となる面がなきにしもあらずなので、お手紙やお花などをお送りすることも一つの手段です。
その場合はお返しがいらないという旨のことを伝えておくと、なお丁寧です。

有限会社岡田葬儀社本店では、一般葬・家族葬から、火葬式(直葬)・区民葬・寺院で行う葬儀まで、宗教・宗派に関わらず幅広く対応しております。豊島区で120年の実績をもつ地域に根差した葬儀社として、地域の皆様に寄り添ったサービスを致しておりますので、東京都豊島区、文京区、北区、新宿区、埼玉県周辺でお葬式・告別式についてお悩みの方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。

有限会社岡田葬儀社本店が提供する葬儀・葬式の基礎知識

  • 葬儀後に行うべき手続きとは?優先順位も併せてわかりやすく解説

    葬儀後に行...

    ご家族が亡くなった後には、葬儀や相続などをはじめ、やるべき手続き...

  • 自宅葬は大変?必要な準備やメリット・デメリットを詳しく解説

    自宅葬は大...

    かつては、葬儀場などの会場で行われる葬儀よりも、自宅葬のほうが主...

  • 北区の家族葬は有限会社岡田葬儀社本店へ

    北区の家族...

    家族葬は親族を中心に執り行うお葬儀のことです。 一般的なお葬儀は...

  • 家族葬の際、会社にはどう連絡するか

    家族葬の際...

    家族葬は参列者を親族に限定して行う小規模な葬儀のことをいいます。そ...

  • 香典辞退のマナーと正しい断り方とは

    香典辞退の...

    香典には、故人や残された家族に対する弔意や、急な出費である葬儀費用...

  • 自宅葬のスタイル

    自宅葬のスタイル

    自宅葬では、ご自宅で葬儀を行いますが、葬儀におけるマナーや作法は斎...

  • 家族葬の費用

    家族葬の費用

    家族葬の費用は、一般葬よりも葬儀総額の費用は少なくなります。費用の...

  • 家族葬の相場はいくら?

    家族葬の相...

    家族葬で葬儀を行うということが多くなっています。 家族葬は参列者を...

  • 一日葬の香典マナー

    一日葬の香...

    一日葬という葬儀は比較的新しい形態のお葬式です。 一般的な葬儀では...

ページトップへ