かつては、葬儀場などの会場で行われる葬儀よりも、自宅葬のほうが主流であったのですが、現在では「葬儀」というと、多くの方が葬儀場などの会場で行われるものを想像されることでしょう。
自宅葬とは、故人の自宅で葬儀を行うことをいいます。
ここでは、自宅葬は実際のところ大変なのか、自宅葬を行うために必要な準備や、自宅葬のメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
自宅葬は大変なのか?
故人のご意向などで、自宅で葬儀を行われたいと考える方もいらっしゃることでしょう。
自宅葬は、比較的自由度の高い葬儀形式といえますが、場合によっては、準備に大きな負担を要することもあります。
自宅葬においては、後述する準備面などにおいて、葬儀場などの会場での葬儀とは異なる大変さがあります。
自宅葬に必要な準備
自宅葬を行う場合、葬儀社を通すか否かで準備の負担の重さが変わってきます。
例えば、葬儀社を通す場合には、ご遺体の搬送や安置をお願いしたり、葬儀の流れについての打ち合わせを行ったりことになります。
また、会場の準備としては、棺を安置する場所を確保したり、祭壇などの飾りの準備や、当日の弔問客の動きなどについても確認したりすることになります。
仮に葬儀社を通さずに準備するとなると、一から段取りを考えて、ご遺体の安置から棺の手配といったこともご自身で準備する必要があります。
自宅葬のメリット・デメリット
自宅葬を行うメリットとデメリットをいくつか紹介していきます。
まず、メリットとして挙げられるのは、葬儀場で行う葬儀とは異なり、自宅で行うことができるため、比較的自由度が高い点です。
また、故人にとって思い入れのあるご自宅で最期を見送ることができるという点もメリットであるといえます。
さらに、会場を借りる必要がなく、式場の使用料がかからないので、費用を抑えることができます。
デメリットとしては、近隣住民への配慮が必要になるという点が挙げられます。
葬儀への弔問客が多くなる場合には、人の出入りが激しくなりますし、駐車場をどうするのかという問題も考えられます。
そのため、自宅葬を行うか否かについては、様々な事情を鑑みて慎重に判断されることをおすすめします。
また、自宅葬では、葬儀場で行う葬儀とは異なり、会場準備を行うスタッフもいませんので、準備や片付けも全て自分たちで行うことになります。
この点、規模によってはかなりの負担になると考えられ、デメリットといえるでしょう。
自宅葬については有限会社岡田葬儀社本店にご相談ください
有限会社岡田葬儀社本店では、一般葬・家族葬から、火葬式(直葬)まで、宗教・宗派にかかわらず幅広く対応しております。
自宅葬には、メリットもデメリットもあるため、どのような葬儀を行いたいのか、お悩みのある方はお気軽にお問い合わせください。
ご依頼者様のお話を伺い、最適なアドバイスとサポートをさせていただきます。
有限会社岡田葬儀社本店(東京都豊島区/文京区)|自宅葬は大変?必要な準備やメリット・デメリットを詳しく解説