自宅葬の斎場選び

有限会社岡田葬儀社本店(東京都豊島区/文京区)|自宅葬の斎場選び

  1. 有限会社岡田葬儀社本店 >
  2. 自宅葬に関する記事一覧 >
  3. 自宅葬の斎場選び

自宅葬の斎場選び

自宅葬は、どのようなお家でもできるわけではありません。自宅葬に適した家である場合と自宅で葬儀を行うのは難しい場合に分けられるため、あらかじめ自宅で葬儀を行うことができるのかを確認しておく必要があります。

①自宅で葬儀ができるとき
自宅で葬儀を行うのに最も適しているのは、昔ながらの広い敷地がある大きな一軒家です。
自宅を斎場として利用する場合、式場として利用できる程度くらいの広さが必要です。また、お棺や祭壇を搬入するための通路の確保もしなければならないため、単純に部屋の広さだけでなく、廊下や入口の幅も考えなけばなりません。昔ながらの大きな家では、広い和室と縁側がある場合が多いため、このような問題はクリアすることができます。
また、敷地が広いと近隣の家との間隔も広く、近所の方のご迷惑になりにくいというメリットもあります。

②自宅での葬儀は難しいとき
自宅で葬儀を行うのにあまり適していないのは、アパートやマンションで自宅葬を行う場合です。
アパート・マンションなどの集合住宅では、人が住むために必要な最低限のスペースしかないことが多く、お棺や祭壇を搬入する際、廊下や通路の曲がり角で引っかかってしまうことがあります。また、部屋の壁を一つ隔てた隣の部屋では、別の方がお住まいです。読経の音や焼香の匂いがご迷惑につながり、最悪の場合、ご近所トラブル発展する可能性もあるため、費用削減のために無理に自宅で葬儀を行うことはおススメできません。

有限会社岡田葬儀社本店では、一般葬・家族葬から、火葬式(直葬)まで、宗教・宗派に関わらず幅広く対応しております。豊島区の区民葬儀提携会社として、ご依頼者様の負担が少ないリーズナブルなお葬式もサポート致しておりますので、東京都豊島区、文京区、北区、新宿区、埼玉県周辺でお葬式・告別式についてお悩みの方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。

有限会社岡田葬儀社本店が提供する葬儀・葬式の基礎知識

  • 終活とは

    終活とは

    「しゅうかつ」という言葉を聞いたことがある方は少なくないでしょう。...

  • 家族葬におけるトラブルを避けるためには

    家族葬にお...

    家族葬でありがちなトラブルとして第一に挙がるものとしては、「葬儀に...

  • 家族葬で香典辞退する場合の適切な断り方

    家族葬で香...

    家族葬は、故人を親しい人々で静かに見送る特別な儀式です。 こ...

  • 家族葬の斎場選び

    家族葬の斎場選び

    家族葬を執り行う場合は、比較的小規模な式場で行うため一般葬よりも選...

  • 一般葬の斎場選び

    一般葬の斎場選び

    お葬式を執り行う際は、斎場をどこにするのかを決める必要があります。...

  • 初めて喪主をされる方へ

    初めて喪主...

    人生で喪主を何度も経験される方はあまりいないため、喪主をするという...

  • 家族葬の喪主の役割

    家族葬の喪...

    家族葬は基本的に親族のみで執り行う葬儀のことをいいます。そして葬儀...

  • 自宅葬の費用

    自宅葬の費用

    ご自宅で葬儀を行う場合、斎場使用料などはかかりまえんが、式を行うた...

  • 社葬のマナー

    社葬のマナー

    社葬とは、会社が喪主となって執り行う葬儀のことをいいます。 社葬...

ページトップへ